演習内容の紹介
村田研究室の演習は、3階層型システムの構築技術の習得を中心に据えたものとなっています。3階層型システムは、一般者利用向のシステム形態のうち、最もポピュラーな形態の一つです。
3階層型システムとは
- ブラウザ(クライアント)
- アプリケーション・サーバ
- データベース・サーバ
という3階層で構成されるシステムです。アプリケーションのロジックをアプリケーション・サーバに持たせることにより、負荷分散や保守性向上が期待できるシステム形態です。
3年次前期
基盤システム演習I
スマートフォンのOSのひとつであるAndroid上で動作するアプリケーション作成の演習、サーバーサイドJava(Servlet, JSP)を用いた動的なWebサイト生成、MySQLを用いたデータベース技術の理解のための演習を行います。
最終課題として、3階層型システムを実装した独自のアプリケーションを作成します。
3年次後期
基盤システム演習II
卒業論文のテーマを考え、ゼミの時間にプレゼンテーションとして発表します。
テーマが決まり次第、卒業研究を開始します。